2022/8/30(火)14:00~15:00 「社員のキャリア自律を支援する!学びの環境と仕組みの整え方」セミナーお申込み

 セミナー概要                  

事業環境の変化やキャリアの多様化といった人材育成に関わる背景も変化する中で、人材育成部門や実行施策に求められる役割にも変化が求められています。

市場やニーズの移り変わりは一層激しくなり、今までのビジネスの常識が通用しないといった場面が今後さらに増えてくるといわれています。
企業がこの時代を生き抜くために注目しているのが、「自律型人材」の育成です。

「自律型人材」とは各社定義が異なるものの、「上司からの指示を待つのではなく、自ら考え行動し、成果を残す」のが特徴です。当然ながらこうした「自律型人材」が多い企業は、組織としての動きも非常に迅速かつ柔軟で、成長を遂げやすいと言えるでしょう。

先進的な大企業は、経営層、管理職、人事部門がそれぞれどのような目線で「自律型人材」の育成に携わり、施策に落とし込み、仕組み化をしているのか。
自社の事業方針・目的をどのように共有し、社員自身がキャリアを選択し成長するための支援をどのように行っているのか。

本セミナーでは先進企業の最新の取り組み事例をご紹介し、「明日から何に取り組むべきなのか」具体的なポイントをお伝えします。

 

 こんな人におすすめ               

 

 プログラム                   

  1. 開演:企業内教育の現状とこれから

    社員が自らキャリア形成について考える時代に人材育成部門の展開すべき施策とは?

  2. 自ら成長し成果を残し続ける“自律型人材“とは

    今の時代の“自律型人材”とはどのような人材なのか、ポイントをご紹介

  3. 先進企業課題解決事例

    先進企業は何をポイントに施策を推進し、どのようなプロセスで良いサイクルを回しているのか、事例を基にご案内

  4. まとめ・質疑応答

    ※事前質問についての回答を想定

 

 講演日時                    

開催日時:2022年8月30日14:00~15:00

参加費:無料

定員:なし

会場:オンライン(Zoom)

 

 登壇者                     

株式会社レビックグローバル
営業本部:マネージャー
稲見 多基

営業経験年数15年。
都銀、証券、損保等、大手金融機関及び総合商社、グローバルメーカーに対するソリューション営業を経験。
学習管理システム及びお客様オリジナル講座制作、汎用講座提案等、お客様の人材育成・業務課題を解決する提案業務を担当。

 

 お申込みフォーム                

※個人情報の取り扱いについての詳細は、「個人情報保護方針」をご確認ください。

入力内容をご確認の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
SSL暗号化通信を使用しています。

※同業他社からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。